らうすのみどころ :文化
            文化
        
        羅臼国後展望塔
        羅臼町の中心市街地にほど近い海抜167mの高台にある展望塔と展示スペースなど有する施設。
 
 屋上の展望デッキからは国後島の雄大な姿を間近に見ることができます。また羅臼の市街地を一望でき、写真撮影ス…
            
    
            文化
        
        羅臼漁港
        漁業の町である羅臼町において、文字通り中心の存在となる港「羅臼漁港」。
 根室海峡の漁業では拠点となる立派な港で、一年を通して様々な魚介類が水揚げされています。
 
 観光面では、観光船の乗船場であり…
            
    
            文化
        
        羅臼神社
        江戸時代幕末に、羅臼での航海安全・漁場繁栄を願って建立された神社。羅臼岳山霊を合祀し、現在の場所へは明治28年に移転しました。
 知床の総鎮守として羅臼の街を見守っています。
 
 市街中心地から歩い…
            
    
            文化
        
        羅臼町郷土資料館
        羅臼町民より寄贈された生活・漁業に関する資料や、遺跡から出土した土器や石器、知床の自然を代表するシマフクロウやオオワシの剥製などを多数展示する資料館です。
 旧植別小中学校の建物を利用しています。
 …
            
    
            文化
        
        羅臼小学校の壁画
        羅臼の市街地を散策していると目に入ってくる、羅臼小学校の壁画群。
 
 グランドの壁のレリーフに物語が展開されています。
 これは羅臼ゆかりの絵本作家・関屋敏隆さんによる作品。
 
 羅臼町内にはこの…
            
    




 
                 
                 
                 
                 
                 
                